香り豊かな玄米茶「さくら」— その魅力と淹れ方のコツ
玄米茶の中でも特別な「さくら」玄米茶とは?
玄米茶は、日本のお茶文化において特に親しまれているお茶の一つです。今回は、その中でも一際特徴的な「さくら」玄米茶についてご紹介します。
「さくら」玄米茶の特徴
餅米ブレンドで粒が大きい
「さくら」は、餅米をブレンドした玄米を使用しています。これにより、玄米の粒が他の玄米茶よりも大きく、特有の食感と香ばしさが楽しめます。粒が大きいため、一度ふやけてしまうことが少なく、二回目の抽出でもしっかりとした味わいが楽しめるのがこのお茶の特徴です。
さくら
商品詳細を見る熱湯玉露使用で深みのある味わい
さらに、玄米茶に使用される茶葉には熱湯玉露が使われています。二番茶のため、程よい渋味と香ばしさの相性を生かした味がお楽しみいただけます。茶葉の品質にもこだわっているため、一杯ごとに豊かな風味が口いっぱいに広がります。
「さくら」玄米茶の美味しい淹れ方
「さくら」玄米茶を最大限に楽しむためには、適切な温度で淹れることが重要です。
最適な温度は80~90度
「さくら」玄米茶は、茶葉の特性上、80~90度の温度で淹れるのが最適です。沸騰したお湯を少し冷ましてから注ぐことで、茶葉の持つ旨味や香りを余すことなく引き出すことができます。
二度楽しむための抽出方法
一度目の抽出では、90度近いお湯を使用して約30秒ほどの時間をかけて淹れます。この温度と時間で茶葉と玄米の香りがしっかりと抽出されます。一杯目を楽しんだ後、二回目の抽出にも挑戦してみてください。少し温度を下げて(約80度)同じく約30秒ほどで淹れると、一度目とはまた違った風味を楽しむことができます。
「さくら」玄米茶の楽しみ方
「さくら」玄米茶はそのままでも美味しくいただけますが、料理と合わせて楽しむのもおすすめです。特に和食との相性は抜群で、寿司や天ぷらなどの和食と一緒に楽しむことで、味わいがより一層引き立ちます。
お茶漬けにして楽しむ
「さくら」玄米茶を使ったお茶漬けも一興です。香ばしい玄米の風味と熱湯玉露の深みが、一碗の中で絶妙に調和し、贅沢なひとときを提供してくれます。忙しい朝や軽食としてもぴったりです。
健康への効果
玄米茶は通常のお茶よりも茶葉の割合が少ないため、カフェインの量も
比較的少ないです。
この機会に、香り高く、美味しい「さくら」玄米茶の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。
伊藤藤太郎商店 公式
創業150年の伊藤藤太郎商店です。歴史と伝統のある味をお届けします。